〒939-1382 富山県砺波市花園町1-32
TEL0763-33-5515
(砺波市文化会館内)
法人概要
HOME法人概要
名称・所在地等
| 名称 | 公益財団法人砺波市花と緑と文化の財団 | 
|---|---|
| 代表者名 | 理事長 夏野修 | 
| 所在地 | 〒939-1382 富山県砺波市花園町1-32 (砺波市文化会館内)  | 
		
| 電話番号 | 0763-33-5515 | 
| FAX番号 | 0763-33-5516 | 
主な事業
公益目的事業
- 芸術文化の振興及び花と緑の振興に資する事業並びに施設の貸与
 - 芸術文化資料の調査研究、保存及び活用
 - 生涯学習活動及び文化活動への支援
 - 地域文化資料の保存及び活用
 - その他この法人の目的を達成するために必要な事業
 - 砺波平野の農村文化資料及び地域文化財の調査研究、保存及び活用並びに施設の貸与
 - 砺波平野とその周辺全域の自然、人文及び社会の諸事象についての調査研究機関の業務受託
 - その他この法人の目的を達成するために必要な事業
 
収益目的事業
- 公益目的事業以外の施設の貸与
 - 受託入場券販売及び芸術文化資料の活用における図録等の販売並びに花苗の売払い事業
 - その他公益目的事業の推進に資する事業
 
団体の沿革
| 昭和56年4月3日 | 財団法人砺波市文化振興会設立 | 
|---|---|
| 昭和56年12月10日 | 砺波市文化会館の管理を砺波市から受託 | 
| 平成18年4月1日 | 砺波市文化会館、砺波市砺波農村環境改善センター、砺波市庄川生涯学習センター、砺波市美術館、松村外次郎記念庄川美術館、庄川水資料館、庄川まちかどギャラリー蔵の指定管理を砺波市から受託(3年間) | 
| 平成21年4月1日 | 砺波市文化会館、砺波市砺波農村環境改善センター、砺波市庄川生涯学習センター、砺波市美術館、松村外次郎記念庄川美術館、庄川水資料館、庄川まちかどギャラリー蔵の指定管理を砺波市から受託(5年間) | 
| 平成23年4月1日 | 公益法人制度改革に伴い「公益財団法人砺波市文化振興会」へ移行 | 
| 平成26年4月1日 | 公益財団法人砺波市花と緑の財団と合併し、法人の名称を公益財団法人砺波市花と緑と文化の財団に変更 砺波市文化会館、砺波市砺波農村環境改善センター、砺波市庄川生涯学習センター、砺波市美術館、松村外次郎記念庄川美術館、庄川水資料館、チューリップ四季彩館、砺波チューリップ公園の指定管理を砺波市から受託(5年間) 富山県花総合センターの指定管理を富山県から受託(5年間)  | 
		
| 平成28年4月1日 | となみ散居村ミュージアムの管理を砺波市から受託 | 
| 平成31年4月1日 | 砺波市文化会館、砺波市砺波農村環境改善センター、砺波市庄川生涯学習センター、砺波市美術館、松村外次郎記念庄川美術館、庄川水資料館、チューリップ四季彩館、砺波チューリップ公園、となみ散居村ミュージアムの指定管理を砺波市から受託(5年間) 富山県花総合センターの指定管理を富山県から受託(5年間)  | 
		
| 令和6年4月1日 | 砺波市文化会館、砺波市砺波農村環境改善センター、砺波市庄川生涯学習センター、砺波市美術館、チューリップ四季彩館、砺波チューリップ公園、となみ散居村ミュージアムの指定管理を砺波市から受託(5年間) 富山県花総合センターの指定管理を富山県から受託(3年間)  | 
		
組織図



